2007年11月13日
淡路島アジング
常夜灯周りをランガンして
ジグヘッド+ワームで
アジングです(^^)v

今回の釣行にあわせて
グローピンク&オレンジ系のカラーのワームを
数種類、買ってきました♪
MARS ALONE
1.7インチ オレンジ-GL
1.7インチ ピンクGL
オンスタックルデザイン
MAGOBACHI(マゴバチ)
1.7インチ 09 ピンクグリッター
オンスタックルデザイン
メバル専用カッティングベイト
2.0インチ グローピンク

隣でキャストしているヤスさんは
開始早々にアジをヒット!!
さっきまでサビキ釣りを
していたおっちゃんの
まき餌の効果なのか?(笑)
アジはいっぱいいてるみたいです!!
すえひろがりさんも一緒に並んでキャストしますが
2,3投ごとに誰かが釣れるといった感じで
もう入れ食いです♪

数箇所移動したあとに
ここでも長男は
ガッツ戦隊祭り優勝の勢いそのままに
アジングのワームでサバをゲット!!
そしてひときわ大きくロッドが曲がって
釣り上げた魚はなんとカマス!!!

アジはこの漁港内にかなりの数がいてるみたいで
スレてきたらすこし移動するだけで
なんぼでも釣れる状況でした
アジよりもすこし狙うレンジを下げて
障害物際を通すとメバルの心地よいアタリが
ココンっと♪
アジングでは横の動きでは

オンスタックルデザイン MAGOBACHI(マゴバチ)

オンスタックルデザイン ベイサイドマスター メバル専用カッティングベイト(ハードタイプ)
の釣果がよくてワームがボロボロになるくらいでした

縦の釣り、ラインテンションをはったまま
フォーリングするだけ・・・
着低したらまた大きく跳ね上げてフォーリング

マーズ(MARS) ALONE(アローン)
そのときはこのワームの形状が
ブルブルと波動を出すのがいいのか?
フォール中にかすかな前アタリがあったあと
アジ特有の吸い込むようなバイトがあって
しっかりとフッキングしてました♪
横の釣りのときは

オーナー針 メバル弾丸 JH-83
オーナー針
メバル弾丸 JH-83
1.5g #8を使用しました
縦の釣りのときは
ゆっくりとフォーリングさせるために

フィナ(FINA) メバル専用ジグヘッドまっすぐ FS200
メバル専用ジグヘッドまっすぐ FS200
0.75g#8を使用しました
アジングのあと1時間ほどだけ
昼間釣れなかったアオリイカのリベンジに!!
小さいながらもなんとか1杯だけ釣れたので
一応リベンジ達成?(笑)

朝の3時起きで自宅に帰宅したのが夜の12時前
長男は食事と休憩の間は
ずっとロッドをキャストしてました(^^)v
長男の釣果は今日1日で
アオリイカ1杯 サバ6匹 カマス1匹 アジ10匹以上と
すごく楽しい1日になったみたいです♪
ロッド オリムピック FINEZZA GOFS-792UL-T
リール シマノ 05’バイオマスター 1000S AR-B
リール シマノ 05’アルテグラ 1000S AR-B
ライン ユニチカ ナイトゲーム theメバル 3lb 蛍光イエローダル
ライン モーリス バリバス ライトゲーム フロロカーボン 2.5lb イエロー





ジグヘッド+ワームで
アジングです(^^)v

今回の釣行にあわせて
グローピンク&オレンジ系のカラーのワームを
数種類、買ってきました♪
MARS ALONE
1.7インチ オレンジ-GL
1.7インチ ピンクGL
オンスタックルデザイン
MAGOBACHI(マゴバチ)
1.7インチ 09 ピンクグリッター
オンスタックルデザイン
メバル専用カッティングベイト
2.0インチ グローピンク

隣でキャストしているヤスさんは
開始早々にアジをヒット!!
さっきまでサビキ釣りを
していたおっちゃんの
まき餌の効果なのか?(笑)
アジはいっぱいいてるみたいです!!
すえひろがりさんも一緒に並んでキャストしますが
2,3投ごとに誰かが釣れるといった感じで
もう入れ食いです♪

数箇所移動したあとに
ここでも長男は
ガッツ戦隊祭り優勝の勢いそのままに
アジングのワームでサバをゲット!!
そしてひときわ大きくロッドが曲がって
釣り上げた魚はなんとカマス!!!

アジはこの漁港内にかなりの数がいてるみたいで
スレてきたらすこし移動するだけで
なんぼでも釣れる状況でした
アジよりもすこし狙うレンジを下げて
障害物際を通すとメバルの心地よいアタリが
ココンっと♪
アジングでは横の動きでは

オンスタックルデザイン MAGOBACHI(マゴバチ)

オンスタックルデザイン ベイサイドマスター メバル専用カッティングベイト(ハードタイプ)
の釣果がよくてワームがボロボロになるくらいでした

縦の釣り、ラインテンションをはったまま
フォーリングするだけ・・・
着低したらまた大きく跳ね上げてフォーリング

マーズ(MARS) ALONE(アローン)
そのときはこのワームの形状が
ブルブルと波動を出すのがいいのか?
フォール中にかすかな前アタリがあったあと
アジ特有の吸い込むようなバイトがあって
しっかりとフッキングしてました♪
横の釣りのときは

オーナー針 メバル弾丸 JH-83
オーナー針
メバル弾丸 JH-83
1.5g #8を使用しました
縦の釣りのときは
ゆっくりとフォーリングさせるために

フィナ(FINA) メバル専用ジグヘッドまっすぐ FS200
メバル専用ジグヘッドまっすぐ FS200
0.75g#8を使用しました
アジングのあと1時間ほどだけ
昼間釣れなかったアオリイカのリベンジに!!
小さいながらもなんとか1杯だけ釣れたので
一応リベンジ達成?(笑)

朝の3時起きで自宅に帰宅したのが夜の12時前
長男は食事と休憩の間は
ずっとロッドをキャストしてました(^^)v
長男の釣果は今日1日で
アオリイカ1杯 サバ6匹 カマス1匹 アジ10匹以上と
すごく楽しい1日になったみたいです♪
ロッド オリムピック FINEZZA GOFS-792UL-T
リール シマノ 05’バイオマスター 1000S AR-B
リール シマノ 05’アルテグラ 1000S AR-B
ライン ユニチカ ナイトゲーム theメバル 3lb 蛍光イエローダル
ライン モーリス バリバス ライトゲーム フロロカーボン 2.5lb イエロー




この記事へのトラックバック
ガッツ祭りの後、アジングに突入!!某漁港に移動し、サビキ釣りでおっちゃんが釣っていた場所が空いたんで、その場所で開始!!1投目からヒットおっちゃんのエサ撒き効果か!?バン...
日暮れから・・・【たかがBASS、されどBASS】at 2007年11月15日 11:22
ガッツ戦隊サバ祭りが終了後は北上して岩屋ですここでのターゲットは アジ! です漁港内を偵察、サビキのファミリー&オッチャンがいるので釣果を聞いてみると20cm前後のアジがバケ...
ガッツ戦隊祭り夜の部【べた凪めばる】at 2007年11月15日 18:30
この記事へのコメント
お疲れ様でした~
記事アップしたいのですがログインできましぇ~ん!
カンタ君、拳皇の実力をまざまざと見せ付けてくれました!
優勝おめでと~!
記事アップしたいのですがログインできましぇ~ん!
カンタ君、拳皇の実力をまざまざと見せ付けてくれました!
優勝おめでと~!
Posted by すえひろがり at 2007年11月14日 00:25
こんばんは。
アジングいいですね~。
和歌山方面も結構釣果が出てるとの情報を貰ったので
次の連休くらいに行ってみようかと思ってます。
チビが、海での成績が0匹なんで行きたいとうるさくて・・・。
しかし、いつ見ても子供さん凄いですね~。
うちも頑張って連れて行ってやるようにします。
アジングいいですね~。
和歌山方面も結構釣果が出てるとの情報を貰ったので
次の連休くらいに行ってみようかと思ってます。
チビが、海での成績が0匹なんで行きたいとうるさくて・・・。
しかし、いつ見ても子供さん凄いですね~。
うちも頑張って連れて行ってやるようにします。
Posted by よしはるパパ at 2007年11月14日 00:42
かんたくんに完敗です(^^ゞ
修行しなきゃ(笑)
私もログインできまへ~ん(汗)
修行しなきゃ(笑)
私もログインできまへ~ん(汗)
Posted by ヨッシ☆彡 at 2007年11月14日 01:16
そんな楽しそうな事をしてたなんて!
アジとカマス、羨ましいです。さすが拳皇様!
アジとカマス、羨ましいです。さすが拳皇様!
Posted by Sumida at 2007年11月14日 07:40
すえひろがりさん
どうもありがとう♪
しっかりとロッドは受け継ぎましたので
次回大会まで
使いたおそうと思います(笑)
どうもありがとう♪
しっかりとロッドは受け継ぎましたので
次回大会まで
使いたおそうと思います(笑)
Posted by たろ at 2007年11月14日 14:40
よしはるパパさん
和歌山のほうも
たくさんアジがまわってきてる
みたいですね♪
撒き餌で寄せて
サビキで一網打尽!!w
和歌山のほうも
たくさんアジがまわってきてる
みたいですね♪
撒き餌で寄せて
サビキで一網打尽!!w
Posted by たろ at 2007年11月14日 14:41
ヨッシ☆さん
ナチュラムバージョンアップ
いろいろとバグがあるみたいですね
IDだけじゃなく
リンクや画像など
問題いっぱいですね(^^;
ナチュラムバージョンアップ
いろいろとバグがあるみたいですね
IDだけじゃなく
リンクや画像など
問題いっぱいですね(^^;
Posted by たろ
at 2007年11月14日 14:43

スミちゃん
淡路島の上陸したからには
思いっきり釣り三昧
してきましたよー♪
アジはほんと入れ食いでしたw
淡路島の上陸したからには
思いっきり釣り三昧
してきましたよー♪
アジはほんと入れ食いでしたw
Posted by たろ
at 2007年11月14日 14:44

はじめまして!
うちにも男の子が居ればなぁ~と羨ましく
思いながら時々覗かしていただいてます。
かんた君には大人顔負けですね
腕もタフさも(^^
うちにも男の子が居ればなぁ~と羨ましく
思いながら時々覗かしていただいてます。
かんた君には大人顔負けですね
腕もタフさも(^^
Posted by のっち at 2007年11月14日 19:22
毎度です(^^)
アオリイカのリベンジも達成、アジも大漁やしオマケにカマスと来れば楽しい1日を過ごせて良かったですね♪
しかしかんた君の釣果は大人顔負けですね・・・(・ω・A;)アセアセ
アオリイカのリベンジも達成、アジも大漁やしオマケにカマスと来れば楽しい1日を過ごせて良かったですね♪
しかしかんた君の釣果は大人顔負けですね・・・(・ω・A;)アセアセ
Posted by たくぼん at 2007年11月14日 20:12
のっちさん
ヤスさんのところから
お越しくださったのかなぁ?
かんたくんの釣り好きは
大人レベルなんでしょうw
ほんと疲れしらずで釣りしてます♪
ヤスさんのところから
お越しくださったのかなぁ?
かんたくんの釣り好きは
大人レベルなんでしょうw
ほんと疲れしらずで釣りしてます♪
Posted by たろ at 2007年11月14日 20:23
たくぼんさん
まいどです~♪
もう魚種も数も
満足な1日でしたよ
ロックフィッシュのロッドは
いいの見つかりましたか~?
まいどです~♪
もう魚種も数も
満足な1日でしたよ
ロックフィッシュのロッドは
いいの見つかりましたか~?
Posted by たろ at 2007年11月14日 20:24
すげえぜカンタ君!!
ガッツ拳皇からガッツ老師に昇格決定!!(小学生なのに老師って・笑)
親は下僕扱いで逝ってよろし。
ガッツ拳皇からガッツ老師に昇格決定!!(小学生なのに老師って・笑)
親は下僕扱いで逝ってよろし。
Posted by 壱号 at 2007年11月14日 22:27
よー釣ってますね~!
しかも長時間ロッド振りつづける長男君に
脱帽です!
ちなみに前回泉南アジングでは写真に写ってる
「めばるわーむ」のオレンジが好調でした。
なんせMAXで130円というのがナイスです(笑)
しかも長時間ロッド振りつづける長男君に
脱帽です!
ちなみに前回泉南アジングでは写真に写ってる
「めばるわーむ」のオレンジが好調でした。
なんせMAXで130円というのがナイスです(笑)
Posted by ひろ at 2007年11月14日 22:42
壱号さん
ガッツ拳皇のほうが
カッコよさそうですやん(笑)
で、下僕扱いって
なんでやねーーーん!!ww
ガッツ拳皇のほうが
カッコよさそうですやん(笑)
で、下僕扱いって
なんでやねーーーん!!ww
Posted by たろ at 2007年11月14日 23:54
ひろさん
めばるわーむ
いいですよねーw
これのピンクを同じく130円で
買いました!!(笑)
オレンジ売ってなかったんですよねー
めばるわーむ
いいですよねーw
これのピンクを同じく130円で
買いました!!(笑)
オレンジ売ってなかったんですよねー
Posted by たろ at 2007年11月14日 23:56
さすが「一発かんた君」ですね!(笑)
それにしても良型カマスが羨ましいです・・・。
カマスを追い求めわざわざルアーを購入し
数回釣行したものの結局ボウズ!(泣)
それにしても良型カマスが羨ましいです・・・。
カマスを追い求めわざわざルアーを購入し
数回釣行したものの結局ボウズ!(泣)
Posted by Eric.W
at 2007年11月15日 20:55

はい、ヤスさんのとこから来ました
私も疲れ知らずの身体に戻りたひ・・・(^^;
私も疲れ知らずの身体に戻りたひ・・・(^^;
Posted by のっち at 2007年11月15日 22:25
Eric.Wさん
ここぞといった
釣り運を持ってるようです(笑)
カマスは
おいしかったですよ♪
カマス狙いはジグ? ミノー?
ここぞといった
釣り運を持ってるようです(笑)
カマスは
おいしかったですよ♪
カマス狙いはジグ? ミノー?
Posted by たろ at 2007年11月15日 22:57
のっちさん
やっぱりそうやったんですね♪
以前、ブログ拝見させてもらったこと
思い出しました(^^)v
これからもどうぞ
よろしくです!!!
やっぱりそうやったんですね♪
以前、ブログ拝見させてもらったこと
思い出しました(^^)v
これからもどうぞ
よろしくです!!!
Posted by たろ at 2007年11月15日 22:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。