ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
たろ
たろ
オーナーへメッセージ

2007年10月15日

なぜか琵琶湖に

なぜか琵琶湖に



エギングに行くつもりで準備をしてたのに
いつの間にやらふくちゃん
琵琶湖に行くことに(笑)


ヨシゾーさん親子クッパさん
かめ吉さん親子が先行されてるとのこと

前回同様にヨシゾーさんのご好意で
ホットスポットに案内していただきました♪



琵琶湖は1ヶ月ぶりくらいやったんですが
ウェダーで水にはいると
冷たいのなんのって!?(笑)
足腰がジンジンと冷えてきます(^^;


魚のアタリはかなりのショートバイトで
これはギルアタリ???って感じの

「コンっ」



すぐにあわせても乗せきらず
すこし送り込んでからと思っても乗せきらず
今回はまったくバイトをものに出来ない1日でした





そんな中でも隣で釣りをされていた
クッパさんの釣果はすごかったです!



40アップに45アップ!

とどめの50アップ!!!




同じエリアで釣りをしていてこの釣果の差!!
釣りって難しいね~
でもそれがまた魅力ですよね~♪


体が冷え切ったあとのコンビニでは
アホな(笑)話しで盛り上がり
ほんと楽しい釣行となりました(^^)v



なんとか最後に30cmちょいのを1本
坊主は逃れたものの
久しぶりの琵琶湖に完敗となりました(笑)







にほんブログ村 釣りブログへ  なぜか琵琶湖に


アウトドア&フィッシング ナチュラム

アウトドア&フィッシング ナチュラム




同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
琵琶湖バスフィッシング
東レ・モノフィラメント PV ~Bass編~
夏休み バスフィッシング
夏休み バスフィッシング
奈良県 バス釣り
スモールマウスバス 
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 琵琶湖バスボート釣行 (2020-11-07 20:00)
 琵琶湖バスフィッシング (2018-03-28 12:42)
 東レ・モノフィラメント PV ~Bass編~ (2017-09-08 17:53)
 夏休み バスフィッシング (2017-08-24 09:21)
 夏休み バスフィッシング (2017-08-13 10:42)
 奈良県 バス釣り (2016-08-22 12:43)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。
ほんま、心身ともに厳しい釣行でしたわ。。。
たろさんも、なんとか一矢報いたようで
底力の強さを感じさせられましたよ(笑)

私も、このままでは引き下がれんっ!!
Posted by ふくちゃん at 2007年10月15日 08:22
コンビニでの妖女の話が無い!
カス回避とりあえずOK
お疲れ様~
Posted by すえひろがり at 2007年10月15日 09:00
お疲れ様で~~す♪
ウェーダーの中で屁をすると良く釣れるというジンクスを持つクッパさんならでわの釣果ですわ^^
いやはや楽しかったですわん♪
11月は毎年恒例でTOPで小バスの数釣りポイント行きますよ~~ん。一昨年は107匹昨年は63匹でしたが今年は何匹やろ~~。
ビギナーの子供を一杯連れていってもバスに触らせることができます。
是非親子で行きましょう~~^^
Posted by ヨシゾー at 2007年10月15日 10:14
お疲れ様でした。
ほんま、心身ともに厳しい釣行でしたわ。。。
たろさんも、なんとか一矢報いたようで
底力の強さを感じさせられましたよ(笑)

私も、このままでは引き下がれんっ!!
Posted by ふくちゃん at 2007年10月15日 11:08
やっぱり聖地のバスはメタボ体形ですねぇ
大人数での釣りも楽しそうで羨ましいっす!!
今月から大阪行きが決定となるので
私も機会があれば聖地へとムフフな妄想
してますよ!!
目指せロクマル・ナナマルビーストですね!!
Posted by なべ at 2007年10月15日 12:43
ふくちゃん
底力なんでございませんw

しかし1ヶ月ぶりで
あんなに水が冷たいとは
思ってませんでした~

次回は防寒対策していきます!
Posted by たろ at 2007年10月15日 18:12
すえひろがりさん
コンビニでのお話は
人工物かどうかで
盛り上がってました(笑)
Posted by たろ at 2007年10月15日 18:13
ヨシゾーさん
11月はトップでパラダイス
なんですね♪

ぜひぜひ仕事が休めれば
参加させてもらいます(^^)v
Posted by たろ at 2007年10月15日 18:14
なべさん
琵琶湖は男のロマンがありますね♪

ほんまナナマルなんて化け物も
過去には釣られてる方いてるので
オカッパリでも可能性はありますもんね!
Posted by たろ at 2007年10月15日 18:16
毎度です!

琵琶湖釣行お疲れっす!

この時期はもう水温がかなり低そうですね。

次回は防寒対策と、釣行前に焼き芋食って、芋食って・・・(爆)
Posted by たくぼん at 2007年10月15日 19:25
お疲れ様でした!
きっちり釣ってはりますね~!
私はいつもどおりのバラシにラインブレイクで終わりました(笑)
次こそは!
Posted by かめ吉 at 2007年10月15日 22:11
たくぼんさん
まいどですー
防寒しっかりすれば
大丈夫だと思いますよー
思いっきり夏モードで行ったので
寒かったです(笑)
Posted by たろ at 2007年10月16日 16:31
かめ吉さん
いやー
最後の悪あがきですよ(^^;

かめ吉さんもラインブレイク
されてたんですね!!

ほんと次こそは!!
がんばりましょ~~♪
Posted by たろ at 2007年10月16日 16:35
琵琶湖は、かなり寒いみたいですね(汗)
状況的にはショートバイトが多発ですかぁ
一番、たちが悪い感じですね(><)でも
そんな中でも意地の1本を仕留めるところが
流石ですね~(・∀・)
Posted by きたやん at 2007年10月17日 18:58
きたやんさん
えー寒かったですw
かなり冷え込んできたみたいですね

意地というか
おこぼれというか(笑)
なんとかギリギリ1本ですw
Posted by たろ at 2007年10月18日 19:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なぜか琵琶湖に
    コメント(15)