ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
たろ
たろ
オーナーへメッセージ

2009年08月16日

ダイワ Silverline 500



何年前のリールやろう?




同じカテゴリー(釣り道具)の記事画像
大阪 タナゴ釣り
膨張式フィッシングバッグ「BSJ-7120」
ul-76 P2 torzite
ul-76 power seven
ul-6 RockSteady
Go-Phish 
同じカテゴリー(釣り道具)の記事
 大阪 タナゴ釣り (2017-05-16 18:13)
 膨張式フィッシングバッグ「BSJ-7120」 (2016-10-06 12:43)
 ul-76 P2 torzite (2016-06-09 12:02)
 ul-76 power seven (2016-06-05 17:37)
 ul-6 RockSteady (2016-06-02 11:46)
 Go-Phish "YakPac" 63-ul & 60-m (2012-07-24 10:04)

この記事へのコメント
懐かしいデザインですね。昔はオリムピックが有名でしたが(笑)
Posted by 壱号 at 2009年08月16日 12:59
たろさんおはようございます


かなり古いですね〜まだ“太陽マーク”の時代ですね?(オリムピックは飛び魚マークでしたね)
1975〜77年くらいでしょうか?
ST〜のクラス別けもまだない金属スプールになる前の型ですね
確かこの後のモデルは1000番〜なので500番は古さを感じさせますね。
Posted by くろたろう at 2009年08月17日 08:49
壱号さん
そうなんですね~

私が釣具屋さんに
行くようになったときには
ほとんどダイワかシマノだった
記憶があります8^^)v
Posted by たろ at 2009年08月17日 12:15
くろたろうさん
そんなに古い時代の物なんですね

まだ生まれて3歳くらい
どうりで見たことないリールなハズです♪
Posted by たろ at 2009年08月17日 12:17
俺が使ってたんより古いデザインやわ。スプリンターはあったからなー。かんた君くらいの頃にダイアモンドリールをお年玉で買ったわ。
Posted by アウトローキム at 2009年08月18日 14:48
キムさん
ダイアモンドリール
我が家に3台ほどありましたわ

あの当時の重くて
デカイリールを比べると
コンパクトで高機能になりましたねー
Posted by たろ at 2009年08月19日 20:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイワ Silverline 500
    コメント(6)