2008年09月08日
週末 チヌ&バス釣行 (^^;

土曜日の夜にチヌ狙いに北港&淀川
日曜日の朝にバス狙いに近所の野池
どっちも見事撃沈です


チヌボンボン
イガイスライダー
カニボンボン
同じ5gの3種類のルアーを使ってみて
どんなポイント&状況では
どのルアーが使いやすいのか?
自分なりに色々と試してきました


3種類のルアーの違い
形状や動きなど
細かいところはおいといて(笑)
大きな違いは浮力の違いです

浮力の大きさは
チヌボンボン<イガイ<カニボンボン

同じ状況&ポイントで
しっかりと海底を
トントンとルアーを通したいならば
1番浮力の少ないチヌボンボン!

すこし根掛かりを外したときに
フラフラとした動きなどで
チヌを誘いたいときは
イガイスライダー(^^)v

イガイスライダー
新色が9月中旬に
発売予定だそうですよ♪

もっとシャローな場所や
根掛かりが激しい場所には
1番浮力があるカニボンボン♪

昨夜は北港のポイントで
色々とルアーを試していると
チーム出合頭のendさんと
偶然お会いしました

明け方に神戸に
ライトショアジギングで
タチウオやツバス、尺アジを狙う前に
ちょこっと立ち寄られたみたいです
その後、神戸での釣果は
どうでしたか~? (^^)v


昨夜は北港&淀川と行ったんですが
2週間前にあれだけアタリがあったのに
昨夜は数回あったのみ(^^;
チヌ&キビレの気配が
ほとんどありませんでした
また新しいポイント探しの旅に
出かけないとアカンかなぁ~

ひろさん、北海道のお土産
ありがとうございました♪
昨夜はちょっと厳しかったですね(^^;
これに懲りずに
チヌゲームまたご一緒してくださいね!

チヌゲーム用タックル
ロッド:メジャークラフト クロステージ CRS-702
リール:SHIMANO バイオマスター 2500S
ライン:MORRIS アバニ エギングミルキー 1号
ロッド:メジャークラフト クロステージ CRS-732
リール:SHIMANO ツインパワー 2500S
ライン:MORRIS アバニ エギングミルキー 1号

メジャークラフト クロステージ CRS-702
長男用には702
ちょうど扱いやすい
長さですね♪

C.C.Baits 根魚ボンボン チヌスペシャル
3.5gが1番よく使います
風がある時などは
5gを使用しています♪

C.C.Baits レプリカ イガイ スライダー オカッパリ底ズル専用チューン
根掛かりを外したあと
その時が1番チヌの
アタリがありますよ!

C.C.Baits カニボンボン
浮力があるので
垂直護岸ギリギリに
キャストして
中層を攻めるのもいい感じです

リバレイ RBB RBBエアーライフベスト WE-1【自動膨張式】
これの紺色を使ってます♪
定価 18900円(税込)↓
ナチュラム価格11340円(税込)
割引率:40%割引

GEECRACK(ジークラック) ショルダーバッグ
最近使ってるショルダーバック
大容量でたくさんのポケット
収納しやすいです
長時間つけたままでも
ショルダーのところ痛くなりませんよ♪

ドレス(DRESS) グラスバーグリップ
今1番気になってる商品が
DRESSさんのグラスバーグリップ
待機形態と使用形態に
形態変化しますよ!!
最後まで読んでいただきありがとうございます!






↑ もしよければポチっとお願いします ↑

この記事へのコメント
こんばんは
チヌ、キビレ駄目でしたかー
やはり盛期の様に行けば釣れるという事はもうないみたいですねぇ
しかし晩秋から寒波到来までまたキビレは釣れるみたいですよ!
チヌ、キビレ駄目でしたかー
やはり盛期の様に行けば釣れるという事はもうないみたいですねぇ
しかし晩秋から寒波到来までまたキビレは釣れるみたいですよ!
Posted by アリー
at 2008年09月08日 00:17

こんにちは。
このっ、チヌやろ・・あれっ、ダメやったんですか。
潮まわりの影響もあるんでしょうか。
アタリが少ないとさびしいですね。
次はガッツンガッツンチヌをいわしてください(笑)。
このっ、チヌやろ・・あれっ、ダメやったんですか。
潮まわりの影響もあるんでしょうか。
アタリが少ないとさびしいですね。
次はガッツンガッツンチヌをいわしてください(笑)。
Posted by やまびと3号 at 2008年09月08日 05:51
グラスバーグリップついに入荷か~。変形機能で結構な値段するしなあ。でもモビルアーマーみたいでおもろいなあ。
Posted by 壱号 at 2008年09月08日 05:54
釣れないなんて珍しい…
チヌも終盤ですかね?
そろそろイカにも行かないと…(シャレのつもりではありません…笑)
チヌも終盤ですかね?
そろそろイカにも行かないと…(シャレのつもりではありません…笑)
Posted by wakaba
at 2008年09月08日 08:43

あんだけおったチヌが消えるとは・・・
30cmでいいから釣りたいっ!
30cmでいいから釣りたいっ!
Posted by すえ
at 2008年09月08日 08:49

今回はタモの出番がなかったんですね・・・
残念!!
残念!!
Posted by やまちん at 2008年09月08日 08:59
珍しく激沈してますやん! タモですくうのん邪魔くさいから居れへん所にいったんちゃうん? これからの時期はレンジがすごく変化する時期です、バスも同様、秋は足が速いですベイトを捕食したり、甲殻類を捕食したりと変化します 真チヌ春が産卵期、キビレチヌは秋が産卵期と言われてます 大きい潮周りは多分産卵でしょうね!
Posted by M at 2008年09月08日 09:48
こんにちは
えぇ!!みなさんそろって撃沈ですか?
それともたろさんだけ??(笑)
私はチヌボンボンでしかまだ釣った事がないのですが、他のもチャレンジして見ます。
えぇ!!みなさんそろって撃沈ですか?
それともたろさんだけ??(笑)
私はチヌボンボンでしかまだ釣った事がないのですが、他のもチャレンジして見ます。
Posted by 疑似餌愛 at 2008年09月08日 12:12
土曜日はお疲れ様でした。
渋かったですね(笑)
次回はかんた師匠のバイトシーンが見たいです!!
渋かったですね(笑)
次回はかんた師匠のバイトシーンが見たいです!!
Posted by ひろ at 2008年09月08日 15:08
日曜日、朝から草レースだったので土曜日から船に泊まりました。
明け方トイレに行くためにクラブハウスに向かって岸壁を歩いていると、40センチオーバーのチヌが群れをなして、かなり上層を泳いでいるのが目に入りました。
岸ぎりぎりのところですので、岸に着いている何かをあさっていたのだと思います。
人影を察知すると潜って行ってしまいました。
前回は外向きにキャストしてチヌを釣ったけど、内向きでもいけそう。
今度カニボンボンで試してみます。
マリーナはフェンスがあるので外部からは釣り人が入れないようになっています。
でも、私がいるときは入れますよ。
たろさんためしに来る?
明け方トイレに行くためにクラブハウスに向かって岸壁を歩いていると、40センチオーバーのチヌが群れをなして、かなり上層を泳いでいるのが目に入りました。
岸ぎりぎりのところですので、岸に着いている何かをあさっていたのだと思います。
人影を察知すると潜って行ってしまいました。
前回は外向きにキャストしてチヌを釣ったけど、内向きでもいけそう。
今度カニボンボンで試してみます。
マリーナはフェンスがあるので外部からは釣り人が入れないようになっています。
でも、私がいるときは入れますよ。
たろさんためしに来る?
Posted by ブルーラグーン at 2008年09月08日 16:13
たまにはそういう事もありますよね~。
次回リベンジ期待してます。
グラスパーカッコエエでしょ!
使い易さではやはりオーシャングリップが上ですが、男心をソソるのはコッチですね!
こういうモノに選択肢が広がるのはいい事ですよね。
次回リベンジ期待してます。
グラスパーカッコエエでしょ!
使い易さではやはりオーシャングリップが上ですが、男心をソソるのはコッチですね!
こういうモノに選択肢が広がるのはいい事ですよね。
Posted by 擬似職人 at 2008年09月08日 19:03
アリーさん
前回とは大きく違う状況に
なす術がなかったです(^^;
状況がよくなったら
ぜひ一度、
コラボ釣行してくださ~い(^^)v
前回とは大きく違う状況に
なす術がなかったです(^^;
状況がよくなったら
ぜひ一度、
コラボ釣行してくださ~い(^^)v
Posted by たろ at 2008年09月08日 19:51
やまびと3号さん
はい、カス野郎です(笑)
今回はかけていく釣りが
テーマだったんですが
それも不発です(^^;
リベンジに燃えてます♪
はい、カス野郎です(笑)
今回はかけていく釣りが
テーマだったんですが
それも不発です(^^;
リベンジに燃えてます♪
Posted by たろ at 2008年09月08日 19:53
壱号さん
先日釣具屋さんで
実物見たけど
カッコよかったですわ~!
もうすこし価格が・・・(笑)
先日釣具屋さんで
実物見たけど
カッコよかったですわ~!
もうすこし価格が・・・(笑)
Posted by たろ at 2008年09月08日 19:54
wakabaさん
イカはまだ行く気がなくて(笑)
なんだか大勢いてる中で
釣りするの苦手なんですよねw
イカはまだ行く気がなくて(笑)
なんだか大勢いてる中で
釣りするの苦手なんですよねw
Posted by たろ at 2008年09月08日 19:55
すえ艦長
30cmでいいなら
○○橋行けば釣れるんじゃないですか?
今度は西宮方面に行こうかな~
30cmでいいなら
○○橋行けば釣れるんじゃないですか?
今度は西宮方面に行こうかな~
Posted by たろ at 2008年09月08日 19:56
やまちん
唯一の見せ所
タモ入れの出番が・・・(^^;
次回こそは!!
唯一の見せ所
タモ入れの出番が・・・(^^;
次回こそは!!
Posted by たろ at 2008年09月08日 19:57
Mさん
チヌ釣りで
長男と二人で撃沈したの
初めてです(笑)
今回は色んな意味で
ええ勉強にはなりました♪
それを踏まえて次回も
色々と試したいと思ってます(^^)v
チヌ釣りで
長男と二人で撃沈したの
初めてです(笑)
今回は色んな意味で
ええ勉強にはなりました♪
それを踏まえて次回も
色々と試したいと思ってます(^^)v
Posted by たろ at 2008年09月08日 19:59
疑似餌愛さん
全員カスでした(笑)
ジグヘッドやミノー
チヌ用ルアーなど
色んな攻め方が出来ると
釣果も増えますもんね♪
全員カスでした(笑)
ジグヘッドやミノー
チヌ用ルアーなど
色んな攻め方が出来ると
釣果も増えますもんね♪
Posted by たろ at 2008年09月08日 20:00
ひろさん
お疲れ様でした
ガイド失敗で
申し訳ないです(^^;
南港ではしっかりと
魚とってはりますね
あの場所は外れないでしょ~♪
お疲れ様でした
ガイド失敗で
申し訳ないです(^^;
南港ではしっかりと
魚とってはりますね
あの場所は外れないでしょ~♪
Posted by たろ at 2008年09月08日 20:01
ブルーラグーンさん
草レースの結果はいかがでしたか?
チヌは群れで行動することが
多いみたいですね(^^)v
40cmオーバーの群れなんて
すぐに行きたい!!ところですが
第3回のチヌ釣り大会に向けての
プラも兼ねてるので
しばらくは南港周辺になりそうです(^^;
大会が終ったら
ぜひお邪魔させてもらいます♪
草レースの結果はいかがでしたか?
チヌは群れで行動することが
多いみたいですね(^^)v
40cmオーバーの群れなんて
すぐに行きたい!!ところですが
第3回のチヌ釣り大会に向けての
プラも兼ねてるので
しばらくは南港周辺になりそうです(^^;
大会が終ったら
ぜひお邪魔させてもらいます♪
Posted by たろ at 2008年09月08日 20:06
擬似職人さん
あの変形するところが
たまらなくそそられます(笑)
次回はまた違う攻め方で
チヌ&キビレを
攻略したいと思ってます
オレも開眼して~(^^)v
あの変形するところが
たまらなくそそられます(笑)
次回はまた違う攻め方で
チヌ&キビレを
攻略したいと思ってます
オレも開眼して~(^^)v
Posted by たろ at 2008年09月08日 20:07
こんばんは
なるほど、浮力に違いがあるのですね
でも、カニは高いです・・・
明後日、天気が良ければ久々のチヌゲーです
アタリの1つは欲しいですね
なるほど、浮力に違いがあるのですね
でも、カニは高いです・・・
明後日、天気が良ければ久々のチヌゲーです
アタリの1つは欲しいですね
Posted by カゴ迷人
at 2008年09月08日 22:39

西宮方面のチヌ調査期待してます!喰えないですけど・・・。
Posted by beetamania
at 2008年09月08日 23:13

珍しく撃沈でしたか?
次回で爆釣してリベンジ期待してますよ♪
次回で爆釣してリベンジ期待してますよ♪
Posted by 次男坊 at 2008年09月10日 14:44
カゴ迷人さん
今夜、出撃されてるのかな?
風も無さそうだし
釣りしやすそうですね!
たくさん釣れたら
釣り方教えてください♪
今夜、出撃されてるのかな?
風も無さそうだし
釣りしやすそうですね!
たくさん釣れたら
釣り方教えてください♪
Posted by たろ at 2008年09月10日 20:15
beetamaniaさん
逆にチヌがいてそうな
シャローポイント
教えてください!(笑)
逆にチヌがいてそうな
シャローポイント
教えてください!(笑)
Posted by たろ at 2008年09月10日 20:15
次男坊さん
まだチヌ暦1ヶ月半くらいですから
ボウズもあります(笑)
この週末も
行けたらチヌ出撃です♪
まだチヌ暦1ヶ月半くらいですから
ボウズもあります(笑)
この週末も
行けたらチヌ出撃です♪
Posted by たろ at 2008年09月10日 20:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。