2008年03月01日
琵琶湖オカッパリ タックル&ルアー

琵琶湖では
温排水の定番スポットで
いいサイズのバスが釣れてるみたいですね

3月後半になれば
今年も琵琶湖に出撃する予定です

琵琶湖でのオカッパリでは
3年ほど前から
エギングロッドを使用しています

あと5m!
あのブレイクラインまで!
ベイトリールのキャストが
下手くそなので
ワームをフルキャストしたら
コンクエストDCを使ってるのに
こんな状態になることもあります(笑)
どんだけ
下手やねん!!

エギングロッド+PEラインだと
軽いワームでもかなり飛距離がでます
バスロッド+PEラインでも
飛距離がでますが
遠くでバスのアタリがあったときに
あわせ切れないことがありました
やはりロッドの長さと強さを考えると
エギングロッドが
自分の釣り方にはちょうど合っていました
上の写真は
去年の琵琶湖での初バスです
今シーズンも
こんなバスに出会えるといいのにな

シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST 100DC
普通に使っていれば
バックラッシュは
ほとんどありません♪

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 5-3/4インチカットテールワーム
琵琶湖のウィードエリアの上を
ゆっくりひいて使ってます♪

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 5インチ ヤマセンコー【NEW10本入りパック】
琵琶湖のオカッパリで
なくてはならないワームです
ノーシンカーでもぶっ飛びです!

オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー ヌーボカラマレッティー GONCS-862MH
カラマレッティーから折れにくくなった
新しいロッドが出たみたいです♪
前モデルのカラマレッティー
GOCS-862MHを使っています

オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー ヌーボカラマレッティー GONCS-792ML-SJ
前モデルのカラマレッティー
GOCS-792ML-SJを使ってます
すごく軽いので長男でもシャクれます♪

シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 2500S AR-B
エギングにバス釣りに
我が家では使用率
高いです(^^)v

モーリス(MORRIS) アバニ エギングミルキー
PEラインはこれを使ってます
このラインにしてから
ライントラブルも激減して
安心して使えます!!
最後まで読んでいただきありがとうございます!

↑ もしよければポチっとお願いします ↑


今年も琵琶湖に出撃する予定です


琵琶湖でのオカッパリでは
3年ほど前から
エギングロッドを使用しています


あと5m!
あのブレイクラインまで!
ベイトリールのキャストが
下手くそなので

ワームをフルキャストしたら
コンクエストDCを使ってるのに
こんな状態になることもあります(笑)
どんだけ
下手やねん!!

エギングロッド+PEラインだと
軽いワームでもかなり飛距離がでます

バスロッド+PEラインでも
飛距離がでますが
遠くでバスのアタリがあったときに
あわせ切れないことがありました

やはりロッドの長さと強さを考えると
エギングロッドが
自分の釣り方にはちょうど合っていました

上の写真は
去年の琵琶湖での初バスです

今シーズンも
こんなバスに出会えるといいのにな


シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST 100DC
普通に使っていれば
バックラッシュは
ほとんどありません♪

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 5-3/4インチカットテールワーム
琵琶湖のウィードエリアの上を
ゆっくりひいて使ってます♪

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 5インチ ヤマセンコー【NEW10本入りパック】
琵琶湖のオカッパリで
なくてはならないワームです
ノーシンカーでもぶっ飛びです!

オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー ヌーボカラマレッティー GONCS-862MH
カラマレッティーから折れにくくなった
新しいロッドが出たみたいです♪
前モデルのカラマレッティー
GOCS-862MHを使っています

オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー ヌーボカラマレッティー GONCS-792ML-SJ
前モデルのカラマレッティー
GOCS-792ML-SJを使ってます
すごく軽いので長男でもシャクれます♪

シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 2500S AR-B
エギングにバス釣りに
我が家では使用率
高いです(^^)v

モーリス(MORRIS) アバニ エギングミルキー
PEラインはこれを使ってます
このラインにしてから
ライントラブルも激減して
安心して使えます!!
最後まで読んでいただきありがとうございます!



↑ もしよければポチっとお願いします ↑

この記事へのコメント
うーむ、やっぱり浜のド遠投には長尺ロッドに
DCって所なんでしょうね・・・
しかし、それに見合った魚が釣れる・・・
スバラシすぎますね!!
DCって所なんでしょうね・・・
しかし、それに見合った魚が釣れる・・・
スバラシすぎますね!!
Posted by なべ at 2008年03月01日 00:16
前のガッツ祭りでジャンケン順で賞品貰ったときにデスアダーが有ったのに、車の中から喪失です。
最近、モノが無くなる頃が多いです。
延べ竿も一本行方不明やし。
私も春になったら、あのデスアダーで一発イワしに行こうと思ってたのに・・・。
しかし、このバス。今見てもええ体つきですなぁ。
最近、モノが無くなる頃が多いです。
延べ竿も一本行方不明やし。
私も春になったら、あのデスアダーで一発イワしに行こうと思ってたのに・・・。
しかし、このバス。今見てもええ体つきですなぁ。
Posted by Sumida at 2008年03月01日 02:29
おー、5インチ軍団揃い踏みですね。
こう並べてみると、どれも個性があって
「オレにやらせろ!」
「オレを使えと!」と
声が聞こえてきそうになるくらい
頼もしいやつらですね!
こう並べてみると、どれも個性があって
「オレにやらせろ!」
「オレを使えと!」と
声が聞こえてきそうになるくらい
頼もしいやつらですね!
Posted by 麦わらのゾフィ at 2008年03月01日 07:48
こんにちは。
ぷりぷりっのバスですね~。
こちらの近くには青野ダムと言う
有名なプレッシャーポイントがあるのですが(笑)、
このサイズはなかなかお目にかかれません^^;
おかっぱり専門だからかもしれませんが(笑)。
5インチのカットテールは常時使用するワームです。
野池でも春先の水の流れ込みに落とすと、
ラインが思いっきり走ってガツン!と来ます。
ぷりぷりっのバスですね~。
こちらの近くには青野ダムと言う
有名なプレッシャーポイントがあるのですが(笑)、
このサイズはなかなかお目にかかれません^^;
おかっぱり専門だからかもしれませんが(笑)。
5インチのカットテールは常時使用するワームです。
野池でも春先の水の流れ込みに落とすと、
ラインが思いっきり走ってガツン!と来ます。
Posted by やまびと3号 at 2008年03月01日 08:57
おはようございます♪
なるほど〜バス釣りにエギングロッドにPEラインですか!!w(゚o゚)w
確かにこれならロングキャストできますね〜♪
やっぱり考えて釣りされる方違いますね〜!
僕も久々にバス釣りしようかな〜♪
なるほど〜バス釣りにエギングロッドにPEラインですか!!w(゚o゚)w
確かにこれならロングキャストできますね〜♪
やっぱり考えて釣りされる方違いますね〜!
僕も久々にバス釣りしようかな〜♪
Posted by 次男坊 at 2008年03月01日 09:37
カットテール、センコー、デスアダー
めちゃ懐かしいっすわ~
バスやめてから一回だけエギングタックルで野池で遊びましたがとんでもなく飛距離でますよね♪
暖かくなったらまた行こうかな~^^
めちゃ懐かしいっすわ~
バスやめてから一回だけエギングタックルで野池で遊びましたがとんでもなく飛距離でますよね♪
暖かくなったらまた行こうかな~^^
Posted by tomo at 2008年03月01日 09:54
こんにちは。
そうか~エギングロッドはいいですね!
琵琶湖は遠投したいんですよね~
いくら飛んでも飛びすぎではない感じですよね(^o^)
おいらはバイブ専門でした・・・チビバスばかりでしたが・・・(^。^;)
そうか~エギングロッドはいいですね!
琵琶湖は遠投したいんですよね~
いくら飛んでも飛びすぎではない感じですよね(^o^)
おいらはバイブ専門でした・・・チビバスばかりでしたが・・・(^。^;)
Posted by 焼津パパ at 2008年03月01日 11:43
コンクエDCでも絶対にバックラかましそうな
かっこいいお兄さんを知ってますが、紹介しましょうか?
今年は目指せロクマルでしょうか。
通えば・・・通えば・・・釣れそうな気が・・・・・
かっこいいお兄さんを知ってますが、紹介しましょうか?
今年は目指せロクマルでしょうか。
通えば・・・通えば・・・釣れそうな気が・・・・・
Posted by ソルT
at 2008年03月01日 12:13

まいどです。
あちこち、釣りに出かけられますね。
バスも始動ですか!いいっすね。
子供さん達もバンバン釣るんでしょうね。
あちこち、釣りに出かけられますね。
バスも始動ですか!いいっすね。
子供さん達もバンバン釣るんでしょうね。
Posted by じじトト at 2008年03月01日 12:55
>あと5m! あのブレイクラインまで!
分かります!その気持ち!(爆)
大体こういう時のバックラって修復不可能ですよね~w
エギングタックル使うのは良さそうですね。
フェイバリットのキンクー+ネイルボムで沖を狙ってみたくなりました。
分かります!その気持ち!(爆)
大体こういう時のバックラって修復不可能ですよね~w
エギングタックル使うのは良さそうですね。
フェイバリットのキンクー+ネイルボムで沖を狙ってみたくなりました。
Posted by やまちん
at 2008年03月01日 17:05

DCでもやってしまうんやなぁ バックラ復旧中根掛り→高切れなんてしょっちゅうやわ。
俺も写真みたいなバス釣りたいわ。
俺も写真みたいなバス釣りたいわ。
Posted by キム at 2008年03月01日 22:49
いよいよ琵琶湖始動真近ですかぁ(゚O゚)
琵琶湖実績ワームもデカイのんばかり♪
琵琶湖一発目からランカーが来そう~♪
最後のランカー・・何度見ても見事ですね!
琵琶湖実績ワームもデカイのんばかり♪
琵琶湖一発目からランカーが来そう~♪
最後のランカー・・何度見ても見事ですね!
Posted by きたやん at 2008年03月01日 23:20
なべさん
DCを使うときは
7フィートのロッドを使っています
ベイトロッドは
思いっきりあわせるときが
楽しいですね♪
DCを使うときは
7フィートのロッドを使っています
ベイトロッドは
思いっきりあわせるときが
楽しいですね♪
Posted by たろ at 2008年03月02日 15:13
すみちゃん
あのデスアダー
すみちゃんがゲットしたんですね♪
で、見つかりました?w
琵琶湖にも
一緒に行きたいですね~
あのデスアダー
すみちゃんがゲットしたんですね♪
で、見つかりました?w
琵琶湖にも
一緒に行きたいですね~
Posted by たろ at 2008年03月02日 15:14
麦わらのゾフィさん
写真のワームたちは
外せない超1軍のワームです
カラーはブラックのみ!
いつからか
こうなってます(笑)
写真のワームたちは
外せない超1軍のワームです
カラーはブラックのみ!
いつからか
こうなってます(笑)
Posted by たろ at 2008年03月02日 15:15
やまびと3号さん
青野ダムは1度も行ったことが
ないフィールドです
三田周辺の野池には
何度か行ったことあるんですけどね~
カットテールは
ほんとよく釣れますよね!!
青野ダムは1度も行ったことが
ないフィールドです
三田周辺の野池には
何度か行ったことあるんですけどね~
カットテールは
ほんとよく釣れますよね!!
Posted by たろ at 2008年03月02日 15:16
次男坊さん
考えないとヘタクソなので
釣れないんです(^^;
ほんとは
ベイトロッドの釣りのほうが
好きなんですけどね~
飛距離が出せないんです(笑)
考えないとヘタクソなので
釣れないんです(^^;
ほんとは
ベイトロッドの釣りのほうが
好きなんですけどね~
飛距離が出せないんです(笑)
Posted by たろ at 2008年03月02日 15:17
tomoさん
たまにはバスもいいもんですよ♪
エギングロッドで
センコー投げたら
とんでもない飛距離がでます(笑)
たまにはバスもいいもんですよ♪
エギングロッドで
センコー投げたら
とんでもない飛距離がでます(笑)
Posted by たろ at 2008年03月02日 15:18
焼津パパさん
そうなんですよね~
足元とかでも
釣れること多いんですが
やはり飛距離が欲しいです♪
バイブでガツンとくるのも
楽しいですよね(^^)v
そうなんですよね~
足元とかでも
釣れること多いんですが
やはり飛距離が欲しいです♪
バイブでガツンとくるのも
楽しいですよね(^^)v
Posted by たろ at 2008年03月02日 15:20
ソルTさん
かの有名な自転車王子ですか?w
DCで再起不能のバックラしたときは
さすがに凹みました(笑)
かの有名な自転車王子ですか?w
DCで再起不能のバックラしたときは
さすがに凹みました(笑)
Posted by たろ at 2008年03月02日 15:21
じじトトさん
海までは遠いですが
野池までは5分です(笑)
これからの時期
我が家のメインターゲットは
ブルーギルです♪
海までは遠いですが
野池までは5分です(笑)
これからの時期
我が家のメインターゲットは
ブルーギルです♪
Posted by たろ at 2008年03月02日 15:21
やまちんさん
キンクー+ネイルボムも
いいですよね~!!
エギングロッド
ぜひ試してください♪
めちゃめちゃ飛びますよっ!
キンクー+ネイルボムも
いいですよね~!!
エギングロッド
ぜひ試してください♪
めちゃめちゃ飛びますよっ!
Posted by たろ at 2008年03月02日 15:23
キムさん
DCでもついつい
飛ばしたれーと
ブレーキ弱めで気合いれると
ヘタクソキャストのおかげで
バックラです(笑)
4月~5月は
琵琶湖熱いですよね♪
DCでもついつい
飛ばしたれーと
ブレーキ弱めで気合いれると
ヘタクソキャストのおかげで
バックラです(笑)
4月~5月は
琵琶湖熱いですよね♪
Posted by たろ at 2008年03月02日 15:24
きたやんさん
琵琶湖に行くときは
運試しみたいなもので(笑)
デカイワームやルアーを
投げることが多いです♪
今年も運よくいいサイズ
釣りたいです!!
琵琶湖に行くときは
運試しみたいなもので(笑)
デカイワームやルアーを
投げることが多いです♪
今年も運よくいいサイズ
釣りたいです!!
Posted by たろ at 2008年03月02日 15:25
東京じゃ、なかなかそんなバスには出会えませんよ!!!
うらやましい!!!
なんか、そろそろ出撃モードの季節になって
きましたね!!!
うらやましい!!!
なんか、そろそろ出撃モードの季節になって
きましたね!!!
Posted by KORNのし at 2008年03月02日 18:44
KORNさん
そうみたいですね~
やはり琵琶湖特有の
体型みたいですね♪
今はもうすこし
メバルがんばりたいので
バスはもうすこし後かな(^^)v
そうみたいですね~
やはり琵琶湖特有の
体型みたいですね♪
今はもうすこし
メバルがんばりたいので
バスはもうすこし後かな(^^)v
Posted by たろ at 2008年03月02日 19:40
こんにちは
琵琶湖陸っぱりはエギングロッドですか
去年キャンプに行った時、
僕の持っているバスロッドでは歯がたちませんでした。
エギングロットは持ってないので
今年はシーバスロッドにPEで挑みたいと思います。
場所は去年と同じ知内川河口
せっかくなんでなんとか一匹釣りたいものです。
琵琶湖陸っぱりはエギングロッドですか
去年キャンプに行った時、
僕の持っているバスロッドでは歯がたちませんでした。
エギングロットは持ってないので
今年はシーバスロッドにPEで挑みたいと思います。
場所は去年と同じ知内川河口
せっかくなんでなんとか一匹釣りたいものです。
Posted by GOUF
at 2008年03月03日 17:55

GOUFさん
シーバスロッドでも
十分いけますよ♪
バスロッドでも最近は
8フィートくらすの
スピニングロッドも
発売されてるみたいですよ~
シーバスロッドでも
十分いけますよ♪
バスロッドでも最近は
8フィートくらすの
スピニングロッドも
発売されてるみたいですよ~
Posted by たろ at 2008年03月03日 20:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |