2008年01月21日
今シーズン 初滑り♪

朝5時起床!
子供たちも眠い目をこすりながら
必死で服を着替えてました(笑)

ベルク余呉スキー場は
子供たちにとってちょうどいい
初級者コースがあります♪
家族でこられる方も多いので
チビッコスキーヤー&ボーダーも
たくさんいてます

ここのスキー場は
午前中はほとんど混みません
なので午前中は気合をいれて滑ります!
3坊主とも約1年ぶりのスキーでしたが
転ぶことなくスイスイと滑っていきます♪

我が家のスキーの練習方法は
いたってシンプルです
それはライン取りです!!
すこしスキーになれて滑れるようになると
スピードを出して滑ってる子供や大人がたくさんいてます
スピード感に慣れるのも大切ですが
コントロールできてないただのスピードでは
怪我の元です!!

コースの幅や斜度、斜面状況など
どんなコース取りをすればいいのか?
1番前で滑って後ろについてこさせます
時には小さなターンで、時には大きなターンで
ターンの中で上手くスピードを抑えることができ
足への負担が少なくコントロールすることができます

午前中はリフト10本
昼食&ソリ遊びをしたあとは
リフト6本かなぁ?
今回は難しい練習はまったくせずに
ただひたすら滑ってました(笑)

次回からは個別に課題を出して
びしばし鍛えますよ~!!w

GALLIUM(ガリウム) トライアルワクシングBOX・A / SB0067
ホットワキシングに
必要最低限の用具とWAXを
すべて1つのBOXにまとめました!

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スノーサーフィン
ソリ遊びは
ほんと子供たち
大好きですよね♪

ブラックリップス ジュニアスノーボード
ボードをしてる
お子さんも増えましたよね♪

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 雪の上ノッタロー
コレ楽しそうです!
でもソリゲレンデで
使えってもええのかなぁ???

Coleman(コールマン) スノースライド
雪面スレスレが超スリリング!
だそうですよ~ww

FISCHER(フィッシャー) ADDICT PARK
子供と一緒に滑るときは
両手がフリーになる
ショートスキーを使ってます
コレはツインチップなので後ろ向きで
滑ることも可能なので便利ですよ♪

この記事へのコメント
こんばんは。
早朝からお疲れさんです。
次回から子供たちは楽しくなくなるんですかね。
しかし、カップきつねうどん旨そうです。
早朝からお疲れさんです。
次回から子供たちは楽しくなくなるんですかね。
しかし、カップきつねうどん旨そうです。
Posted by wakaba
at 2008年01月21日 00:27

おつかれさまです!!
無事楽しかったようで、何よりです♪
しかしタフですね~(驚
私なら、帰宅後即寝です。。。
釣りしてる時以外では、疲れたらすぐに眠くなっちゃうので(笑
無事楽しかったようで、何よりです♪
しかしタフですね~(驚
私なら、帰宅後即寝です。。。
釣りしてる時以外では、疲れたらすぐに眠くなっちゃうので(笑
Posted by ぱ〜ぷん
at 2008年01月21日 00:47

はじめまして。hatzともうします。
ナチュログの新着記事見ててやって来ました。いやぁ、偶然ですね。私も本日、同所へ行ってました。もしや、お見かけしてるかもしれませんね。3人のお子さんを教えながらすべるのも大変ですね。でも、うまく出来た子供たちの姿を見ると親として、嬉しいですよね~。
ナチュログの新着記事見ててやって来ました。いやぁ、偶然ですね。私も本日、同所へ行ってました。もしや、お見かけしてるかもしれませんね。3人のお子さんを教えながらすべるのも大変ですね。でも、うまく出来た子供たちの姿を見ると親として、嬉しいですよね~。
Posted by hatz
at 2008年01月21日 00:47

おはようございます。
初めてコメントさせていただきます。
なぜかと言うと・・・
一番下の息子さんでしょうか
プルークのポジションが
あまりのも完璧なもんで。
キマッテますねー!
我が家も今週末初すべりの予定です。
ウチも子供が多くカゼなどのドタキャンが
しょっちゅうなので前日にならないと
行けるかどうか判らないのですが・・・(笑)
初めてコメントさせていただきます。
なぜかと言うと・・・
一番下の息子さんでしょうか
プルークのポジションが
あまりのも完璧なもんで。
キマッテますねー!
我が家も今週末初すべりの予定です。
ウチも子供が多くカゼなどのドタキャンが
しょっちゅうなので前日にならないと
行けるかどうか判らないのですが・・・(笑)
Posted by 麦わらのゾフィ at 2008年01月21日 08:13
まいどです。
3兄弟みなさん滑れるんですね。すげぇ~
教え上手なんですね。
小さい子に教えるのって大変っすよね。
3兄弟みなさん滑れるんですね。すげぇ~
教え上手なんですね。
小さい子に教えるのって大変っすよね。
Posted by じじトト at 2008年01月21日 08:28
wakabaさん
次回から・・・ちゃんと
楽しく練習させますよ(笑)
スキー場で食べる
カップ麺は最高です!!!
次回から・・・ちゃんと
楽しく練習させますよ(笑)
スキー場で食べる
カップ麺は最高です!!!
Posted by たろ at 2008年01月21日 08:31
ぱ~ぷんさん
あははははは
釣り以外、即寝ってw
奥様に怒られません?(笑)
ここは大阪からでも
2時間ちょいなので
そんなに疲れませんよ♪
あははははは
釣り以外、即寝ってw
奥様に怒られません?(笑)
ここは大阪からでも
2時間ちょいなので
そんなに疲れませんよ♪
Posted by たろ at 2008年01月21日 08:33
hatzさん
さきほどブログ
拝見させていただきました♪
同じゲレンデでご一緒だったとは
なんだか嬉しくなりますね(^^)v
お子さんたちボードされてるんですね
スキーより教えるの難しそうですが
お子さんたちはすぐに滑れるように
なったのかなぁ~?
さきほどブログ
拝見させていただきました♪
同じゲレンデでご一緒だったとは
なんだか嬉しくなりますね(^^)v
お子さんたちボードされてるんですね
スキーより教えるの難しそうですが
お子さんたちはすぐに滑れるように
なったのかなぁ~?
Posted by たろ at 2008年01月21日 08:35
麦わらのゾフィさん
コメントありがとうございます♪
3兄弟の中で
1番の体格のいい(ポッチャリw)
末っ子ですが
その代わり安定感抜群です!!
風邪・・・今朝、長男熱だしてました(笑)
今週末、初すべりに行けると
いいですね(^^)v
コメントありがとうございます♪
3兄弟の中で
1番の体格のいい(ポッチャリw)
末っ子ですが
その代わり安定感抜群です!!
風邪・・・今朝、長男熱だしてました(笑)
今週末、初すべりに行けると
いいですね(^^)v
Posted by たろ at 2008年01月21日 08:37
じじトトさん
3坊主滑れないと
親が滑れないので
必死です(笑)
子供はコツさえつかんだら
あとは体で覚えますよ~♪
習うより慣れろ!ですw
3坊主滑れないと
親が滑れないので
必死です(笑)
子供はコツさえつかんだら
あとは体で覚えますよ~♪
習うより慣れろ!ですw
Posted by たろ at 2008年01月21日 08:39
スキー、お疲れさんです!!
いいですな~、楽しそうで♪
うちも長女が行きたがってるんで、
また連れて行ってあげたいです。
いいですな~、楽しそうで♪
うちも長女が行きたがってるんで、
また連れて行ってあげたいです。
Posted by YASS at 2008年01月21日 09:00
こんにちは。
楽しかったんですね~♪
子供は飲み込みが早いので、小さいうちに教えておけば大丈夫ですね!
我が家はダメ・・・結局行ってない(^。^;)
釣りだけは英才教育中!
楽しかったんですね~♪
子供は飲み込みが早いので、小さいうちに教えておけば大丈夫ですね!
我が家はダメ・・・結局行ってない(^。^;)
釣りだけは英才教育中!
Posted by 焼津パパ
at 2008年01月21日 12:25

タコンガーヤスさんw
スキー楽しかったですよ~♪
初中級斜面なら
転ぶことなく滑ってくれるので
だいぶ楽になりました(^^)v
スキー楽しかったですよ~♪
初中級斜面なら
転ぶことなく滑ってくれるので
だいぶ楽になりました(^^)v
Posted by たろ at 2008年01月21日 17:15
焼津パパさん
今から女釣りの英才教育中ですか!w
あ、違いました?(笑)
ほんと釣りも小さいうちからさせてると
感覚が鋭くなる気がします♪
今から女釣りの英才教育中ですか!w
あ、違いました?(笑)
ほんと釣りも小さいうちからさせてると
感覚が鋭くなる気がします♪
Posted by たろ at 2008年01月21日 17:19
たろさん、毎度です^^
お子さんたち楽しそうでよかったですね!
スキーかぁ~~、ほとんどしないなぁ~~。滑れたら楽しいでしょうけど道具かって1回言って全部あげてしまったからなぁ~。。色々嫌な思い出があるのでスキーは封印しました(爆
お子さんたち楽しそうでよかったですね!
スキーかぁ~~、ほとんどしないなぁ~~。滑れたら楽しいでしょうけど道具かって1回言って全部あげてしまったからなぁ~。。色々嫌な思い出があるのでスキーは封印しました(爆
Posted by saku07
at 2008年01月21日 21:50

ちゃんと、重心に乗ってますね!!!(笑
手もちゃんと前に出てて、いいポジションで
板に乗ってますね!!!
ますます、スキーに行きたくなりました(笑
手もちゃんと前に出てて、いいポジションで
板に乗ってますね!!!
ますます、スキーに行きたくなりました(笑
Posted by KORN at 2008年01月21日 22:07
家族でスキーいいですね
私も娘と一緒に行きたいんですが、教え下手なんです。。。
たろさん、教えるコツ教えて下さい(笑)
私も娘と一緒に行きたいんですが、教え下手なんです。。。
たろさん、教えるコツ教えて下さい(笑)
Posted by のっち at 2008年01月21日 22:12
こんばんは^^
コントロールできないただのスピード・・・・って耳痛~い!!(笑)
でもホント、大事なことですね。
うちも子ども達は夫がしっかり教育してます。
私は言うこときかないのでほったらかし^^;
コントロールできないただのスピード・・・・って耳痛~い!!(笑)
でもホント、大事なことですね。
うちも子ども達は夫がしっかり教育してます。
私は言うこときかないのでほったらかし^^;
Posted by mariko
at 2008年01月21日 23:16

いいなぁ~、雪山。もう5年以上行ってないや・・・。「スキーはコケる数に比例して上達する」って小さい頃に教えられました。インストラクターの親戚に(汗)
俺も行きたいなぁ・・・。
俺も行きたいなぁ・・・。
Posted by ぴょんきち at 2008年01月22日 16:02
saku07さん
スキーの苦い思い出が
あるんですね(^^;
スキーじゃなくても
ソリ遊びだけでも
十分楽しいんですけどね♪
スキーの苦い思い出が
あるんですね(^^;
スキーじゃなくても
ソリ遊びだけでも
十分楽しいんですけどね♪
Posted by たろ at 2008年01月22日 16:24
KORNさん
三男坊が一番
ポジションがいいです!
ポジションさえ決まれば
カービングスキーは
簡単にターンできますもんね♪
三男坊が一番
ポジションがいいです!
ポジションさえ決まれば
カービングスキーは
簡単にターンできますもんね♪
Posted by たろ at 2008年01月22日 16:25
のっちさん
教えるコツですか?(笑)
スピードを出しすぎないために
まずはしっかりと
止まる練習をさせるのと
お尻が落ちて
重心が後ろに行かないように
滑りながら注意してあげること
まずは徹底的にやりましたw
教えるコツですか?(笑)
スピードを出しすぎないために
まずはしっかりと
止まる練習をさせるのと
お尻が落ちて
重心が後ろに行かないように
滑りながら注意してあげること
まずは徹底的にやりましたw
Posted by たろ at 2008年01月22日 16:28
marikoさん
耳痛いって(笑)
そんなに暴走スキーヤー?w
旦那さんが見てくれるなら
任せてのんびり滑りましょう♪
耳痛いって(笑)
そんなに暴走スキーヤー?w
旦那さんが見てくれるなら
任せてのんびり滑りましょう♪
Posted by たろ at 2008年01月22日 16:29
ぴょんきちさん
昔、コケ方を練習させられました(笑)
たしかにコケるたときの
状況やらポジションやらを
しっかりと考えたら
上達しますよね~♪
昔、コケ方を練習させられました(笑)
たしかにコケるたときの
状況やらポジションやらを
しっかりと考えたら
上達しますよね~♪
Posted by たろ at 2008年01月22日 16:31
しっかりレクチャーされてますね
スキーを始めた時にいきなり馬の背に連れて行かれて無理矢理下ろされた荒行ですが、斜面に対するメンタル面と速度調整はかなり強化されたと思います♪
今のご時世じゃそんなん出来ないかな(笑
切れない包丁と滑らないスキーは危険!コレ万国共通♪
スキーを始めた時にいきなり馬の背に連れて行かれて無理矢理下ろされた荒行ですが、斜面に対するメンタル面と速度調整はかなり強化されたと思います♪
今のご時世じゃそんなん出来ないかな(笑
切れない包丁と滑らないスキーは危険!コレ万国共通♪
Posted by すえひろがり at 2008年01月22日 17:01
すえひろがりさん
馬の背って栂池の?
最近のスキー場は
整地されてる斜面が多いですよね~
やはりボード人口が
増えたのが影響してるのかな?
馬の背って栂池の?
最近のスキー場は
整地されてる斜面が多いですよね~
やはりボード人口が
増えたのが影響してるのかな?
Posted by たろ
at 2008年01月23日 00:09

スピードよりコントロール!
私も大賛成です!!!!
この点、もっと声を大きくして言いたい!!
コントロールできてないのにスピード出してる子供って多いんですよね。それを微笑みながらビデオとってる親がいたり・・・
子供は、ただでさえ目線が低くて周りが見えにくいし、コントロールはホント、重要だと思います。
たろさんのところは、朝強いんですね。
我が家は朝がダメダメなので、昼間はまったり、ナイターで本気?です。
私も大賛成です!!!!
この点、もっと声を大きくして言いたい!!
コントロールできてないのにスピード出してる子供って多いんですよね。それを微笑みながらビデオとってる親がいたり・・・
子供は、ただでさえ目線が低くて周りが見えにくいし、コントロールはホント、重要だと思います。
たろさんのところは、朝強いんですね。
我が家は朝がダメダメなので、昼間はまったり、ナイターで本気?です。
Posted by kotop
at 2008年01月23日 22:15

kotopさん
よかったー♪
同じ考えの人がいてー(^^)v
ほんま見ているこっちのほうが
ヒヤヒヤしますもん
うちの3坊主は朝平気ですよ~
朝からガンガン滑りますw
よかったー♪
同じ考えの人がいてー(^^)v
ほんま見ているこっちのほうが
ヒヤヒヤしますもん
うちの3坊主は朝平気ですよ~
朝からガンガン滑りますw
Posted by たろ at 2008年01月24日 08:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。