ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
たろ
たろ
オーナーへメッセージ

2008年01月14日

明石メバリング Vol.2

明石メバリング Vol.2



前回の釣行では
今年初メバルが釣れたものの
数もサイズもいまいちの結果となりました




最後まで残った
スミちゃんぱーぷんさんは大爆釣!!



オレと同じく、先に帰宅した
ガッツ戦隊新隊長もかなり悔しい思いをしてるみたいで
二人でリベンジとなりました(^^)v





明石メバリング Vol.2




天気予報では気温1度 風速5.0m/s
前回と違って気温がグッと下がり
風もすこしあります


今回、ジグヘッドでは
自分がイメージをして流したいラインは
風の影響でラインが押されて
ちょっと流しずらい感じです(^^;


なので久しぶりにメバトロを使った
飛ばしウキで攻めてみることにしてみました♪







明石メバリング Vol.2






風の強さや潮の速さを考えて
今回選んだのは
Maria メバトロボール SS(6g)
がまかつJIG29#6に極小シンカーをつけたフックです


まずは前回よかった
派手目なカラーで広範囲を攻めてみますが
アタリさえもありません


次にシンプルなカラーの
オンスタックルデザイン
MAGOBACHI 1.7インチ シラス

チェンジすると
1投目から17cmのメバルが釣れました!!






明石メバリング Vol.2





続けて同じラインに通してみると
モワッとしたアタリのあとに
重量感がある魚の引きがありました!

かなりメバトロを遠投してヒットしましたが
根魚権蔵のバットはかなりしっかりしてるので
パワー負けすることはありませんでした




今年初の20UPは
23.5cmの茶メバルでした!!






明石メバリング Vol.2





大きく移動したあとは
なかなかメバルのいてる場所やパターンがわからずに
二人で数匹釣れただけで
ガッツ戦隊新隊長と二人で
かなり頭を抱えて悩んでました(笑)




スミちゃん&ぱーぷんさん、
ちょっと!ちょっと!ちょっと!w



丸秘メソッド
教えてください!!!(爆)








P.S 
偶然お会いできた
モリトヤ師匠♪

その後、釣果のほうはどうでしたか~?







オンスタックルデザイン MAGOBACHI(マゴバチ)
オンスタックルデザイン MAGOBACHI(マゴバチ)

カラーは02 シラスと
08 スペシャルグリーンに
反応がよかったです!!




オフト(OFT) スーパーグロースクリューテールグラブ 1.5インチ
オフト(OFT) スーパーグロースクリューテールグラブ 1.5インチ

スクリューテールグラブでは
定番のGF801 グローに
メバルがヒットしました♪



マリア(Maria) メバトロボール
マリア(Maria) メバトロボール

風のあるときや
遠投したいときなど
1つ持ってると便利です♪




シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 1000S AR-B
シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 1000S AR-B

ジグヘッド用には
2.5lbのフロロ巻いてます




シマノ(SHIMANO) 05’アルテグラ 1000S AR-B
シマノ(SHIMANO) 05’アルテグラ 1000S AR-B

長男が使うアルテグラには
ライントラブル軽減のため
ナイロンラインを巻いてます





メバリングタックル

ロッド  オリムピック FINEZZA GOFS-792UL-T

リール  シマノ 05’バイオマスター 1000S AR-B

ライン  モーリス バリバス ライトゲーム フロロ 3lb




ロッド  プロックス 二代目根魚権蔵 2NG70EF

リール  シマノ 05’アルテグラ 1000S AR-B

ライン  ユニチカ ナイトゲーム theメバル 3lb







最後まで読んでいただきありがとうございます!


にほんブログ村 釣りブログへ  明石メバリング Vol.2  にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ

↑ もしよければポチっとお願いします ↑



アウトドア&フィッシング ナチュラム





同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
泉南メバリング
泉南メバリング
大阪湾ボート アジング メバリング
南紀 アジ メバル カマス メッキ
泉南メバリング プラグ 動画
泉南 プラッキング メバリング
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 泉南メバリング (2018-04-14 12:51)
 泉南メバリング (2018-02-25 12:32)
 大阪湾ボート アジング メバリング (2018-01-05 12:42)
 南紀 アジ メバル カマス メッキ (2017-12-26 20:52)
 泉南メバリング プラグ 動画 (2017-04-15 14:29)
 泉南 プラッキング メバリング (2017-04-05 11:26)

この記事へのトラックバック
三連休の中盤、週末の天気予報は雨の予報でしたが土曜日の夜もほとんど雨が降らず出遅れ・・・。日曜日は行こうかと考えてる矢先、たろさんからメール、なんやかんやで出撃決定!場所...
コンスタントに【べた凪めばる】at 2008年01月15日 00:05
この記事へのコメント
幹部昇格おめでとうございます!
Posted by 壱号 at 2008年01月14日 17:59
まいどです。
お~~!20UPおめでとうございます。
ワテも早く20UP、いやメバルの顔拝みたいものです。
Posted by よしはるパパ at 2008年01月14日 18:06
たろさん、幹部昇格ですか(笑) 私、、チン〇ハゼ対策部長になりました(爆 
しかし、、、羨ましいぜ~~、デカメバル(笑
Posted by saku07saku07 at 2008年01月14日 18:10
23㎝っすかぁ~
羨ましい限りですぅ(T<T
トバシウキはやっぱり・・・・
ちょっとめんどくさいけど、マリアの
メバトロっすね(^^)v
Posted by maru3392 at 2008年01月14日 18:18
こんにちは。
 おめでとうございます。23.5センチですか!デカッ。
 メバトロですね。こ、これを使えば明石でカス回避できるのですね、買ってきま~す(笑)。
Posted by やまびと3号 at 2008年01月14日 18:28
壱号さん
えーえーえーーー
ヒラにもどしてくれーーー!!(笑)
Posted by たろ at 2008年01月14日 18:32
よしはるパパさん
ありがとうございます♪
次回の釣行では
ぜひメバルをゲット
してくださいねー(^^)v
Posted by たろ at 2008年01月14日 18:33
saku07さん
なんておいしい役名を
いただいたんですかっ!(笑)

チン〇ハゼ対策部長から
抜け出すのは
大変ですよ~ww
Posted by たろ at 2008年01月14日 18:34
maru3392さん
そうなんですよ~
メンドウなんです(笑)

なので今回は
メバトロ用とジグヘッド用
2本で挑みました♪
Posted by たろ at 2008年01月14日 18:35
やまびと3号さん
明石でカス回避できるかどうかは
保障できません!!!(笑)

今年も25cmの壁が・・・
越えられれそうにないかもぉw
Posted by たろ at 2008年01月14日 18:36
ちょっと!ちょっと!ちょっと!
いきなり23.5cmですかぁ~~
まだ20cmオーバーも釣って無いのにぃ~(涙)
Posted by ヨッシ☆彡 at 2008年01月14日 19:37
幹部昇格おめでとうございます!!!

やはり行ってましたか・・・・

昨日、電話で隊長に探りを入れた結果、
「まだ未定」との回答でしたが、
アルコール入って釣行チャンスを逃したチン〇ハゼ対策部長には、
「隊長とたろさんは行ってるはず!」
と、メールでやりとりしてましたが、やはり!

20いっぱいの釣り方は、23.5の詳しい釣り方と交換で・・・・(爆
Posted by ぱ〜ぷん at 2008年01月14日 20:07
20UPですか~!
ウラヤマシイ!!

私も早く20UP釣りたいですわ・・・。
Posted by ひろ at 2008年01月14日 20:33
ヨッシ☆彡さん
20UP1発目が
コイツでした(笑)

淡路は調子いいんじゃないんですか?
Posted by たろたろ at 2008年01月14日 21:03
ぱ~ぷんさん
あはははは
探りがあったと
隊長が言ってましたw

23.5の釣り方ですか?

まぐれです(笑)
Posted by たろたろ at 2008年01月14日 21:04
ひろさん
アジも終了して
次回からはメバル1本ですか?

泉南の調子が上がってきたら
またご一緒してくださーい♪
Posted by たろたろ at 2008年01月14日 21:05
やはり二刀流がよろしいようで(笑
たろさんも無言でサクッと上げるんですねぇ
今度からたろさんと同じ権蔵で二刀流だぁ!
Posted by すえひろがりすえひろがり at 2008年01月14日 21:15
すえひろがり隊長
昨夜は二刀流の作戦が
バッチリ決まりました(笑)

他の釣り人がいてたので
一応小声でw

権蔵でメバトロはほんと
使いやすかったですよ♪
Posted by たろたろ at 2008年01月14日 21:26
23.5ええっすね~
しっかりリベンジしてますやん♪
おいらも二刀流にしましょうかね~
もちろんフィネとガッツですが・・・(笑
Posted by かるちょ at 2008年01月14日 21:56
23.5㎝なんて釣ったことありません。
シーバスよりそっちの方がいいです!

私はマイクロで充分です(涙
Posted by wakabawakaba at 2008年01月14日 22:22
うぅ~いいの釣れてますねぇ(*^_^*)
サル子もメバリング頑張ります♪
Posted by イカ婦人@サル子 at 2008年01月14日 22:57
こんばんは、

23.5cm、お見事です!。

このサイズが単発で無く、バカバカ釣れれば言うこと無しですが...。

そんないいポイント無いかな?。
Posted by 侍フィッシャー at 2008年01月14日 23:27
ナイスサイズですね~
連発すれば言うことなしなんですけどね・・・。
最近、渋々釣行ばっかですわ。
Posted by ソルT at 2008年01月15日 12:08
かるちょさん
ガッツでメバトロどうですか?w

1箇所のポイントで粘るなら
二刀流は便利ですよね♪
Posted by たろ at 2008年01月15日 12:20
wakabaさん
オレも1シーズンで
1、2匹くらいしか釣れません!(笑)

釣れたらなんでも嬉しいですw
Posted by たろ at 2008年01月15日 12:21
サル子ちゃん
週末はエギングしてきたんやねー

南紀のほうは
メバルちょうしどうなのかなぁ?
Posted by たろ at 2008年01月15日 12:23
侍フィッシャーさん
そうですよね~
連発させたいですよね

でも単発でいいから
侍フィッシャーさんみたいな
28.5cm釣りたいです!!
Posted by たろ at 2008年01月15日 12:24
ソルT さん
まいどです~
そちらはあまり
状況がよくないんですか?

連発モード・・・
今まで味わったことありませんw
Posted by たろ at 2008年01月15日 12:25
たろさん 毎度です

最後はサーフでガッちゃんと遊んで終了しました。
 
Posted by モリトヤ at 2008年01月15日 12:26
モリトヤ師匠
あのあとサーフに
行かれてたんですね~

オレも次回はサーフで
ガシラ狙ってみようと思います!!
Posted by たろ at 2008年01月15日 12:27
こんばんは。
23.5センチっすか!羨ましいっす!
ウキリグよさそうですね♪
僕も練習しようかな^^
Posted by エギンガー・ジョー at 2008年01月15日 22:20
エギンガー・ジョーさん
こんばんわ~
今回は飛ばしウキで
すべてのメバルと獲りました

状況によって
うまく使い分けるのが
いいみたいですね♪
Posted by たろ at 2008年01月15日 23:14
こんばんは。
いいサイズですね~(^o^)
うらやましい!
丸秘メソッドおいらも教えて欲しいな(^。^;)
Posted by 焼津パパ at 2008年01月15日 23:26
おお~!
良いのん釣ってますやんか♪
私も南紀にメバルを求めて行ったんですが
風にやられました(T_T)
Posted by カッパエギ専 at 2008年01月15日 23:51
メバルが盛り上がってますね!幹部に昇格おめでとうございます!そろそろ副隊長が見えてきたのでは?
Posted by beetamaniabeetamania at 2008年01月16日 00:17
ちゃんとリベンジ成功してますね。
サスガです!

ちなみに丸秘メソッドは・・・


ありません。
ジグヘッドにワーム付けて投げるだけです(苦笑
Posted by SumidaSumida at 2008年01月16日 04:04
ぬおっ!いいのん釣ってますやん!
唐揚げにはもったいない大きさやし・・・
やっぱり煮付けですか?
いや、刺身でも十分ですね~♪
・・・お腹すいてきた(笑)。
Posted by 烏賊ボン at 2008年01月16日 09:04
焼津パパさん
女優さんに会えた
焼津パパさんがうらやましい!w

丸秘メソッド・・・
投げるだけだそうです(笑)
Posted by たろ at 2008年01月16日 17:02
カッパエギ専さん
まいどです~
えらい風が強かったんですね

南紀のメバリングは
いつ頃が一番いい時期なのかなぁ?
Posted by たろ at 2008年01月16日 17:03
beetamaniaさん
出来れば万年ヒラが
いいんですけどねw

副隊長?
そんなの滅相もゴザイマセン!(笑)
Posted by たろ at 2008年01月16日 17:04
スミちゃん
なんとかリベンジ達成です~

でもスミちゃんポイントで
攻略できなかったから
いまいち
納得してないんですけどね(笑)
Posted by たろ at 2008年01月16日 17:05
烏賊ボンさん
残念ながら今回は
海へお帰りいただきました(笑)

このサイズだと
お刺身でもいけそうですね~♪
Posted by たろ at 2008年01月16日 17:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明石メバリング Vol.2
    コメント(42)