ホタル池で45UP
食後、長男が
「どうしてもバス釣りに行きたいねん!!」と
ウルサイのでw
1時間限定で近所の野池に行ってきました
まずは以前、
虫チューンワームが大活躍した
山手にある野池です
久しぶりに来たのでまったく状況がわかりません
前回と同じように足元の護岸ネット沿いを
虫チューンワームとストレート系のワーム
2パターンで攻めていきます
でもまったアタリもありません
回遊のタイミング、外したか?
それともただ渋くて食ってこないだけ?
護岸ネット沿いでは結局魚の気配がなく
唯一といっていいほどの
オーバーハングになってる小さな木の隙間へ
虫チューンワームをすべりこませると
すぐにラインが走りだしました!
この野池の平均サイズ25cm
それにドラグをあわせていたので
思いのほかジリジリとラインが引き出されます
あわててドラグをしめて魚をとりこむと
ガリガリながらも37cmのバスくんです
同じスポットでもう1匹追加しましたが
またもやガリガリです
春先に来たときはもっと状態のいいバスくん
ばかりやったのになぁ~
明らかに食べれてないバス2匹
ほかのバスも同じような状況で
目の前にワームがこないとよう食べてこれない???
長男がまだ1匹も釣れていないので
前回調子のよかった
ホタル池へ♪
いつもなら巨ギルや子バスのアタリが
すぐにあるのですが今夜はまったくありません
いつもワームをキャストする方向ではなく
(3坊主がいてるときは前しか投げれないのでw)
足元の際、すごく浅く藻の塊がある場所へ
虫チューンワームをキャストしてみました
着水後ラインをはろうとリールをまくと
すでにラインが走っています!
そのまま巻き合わせてフッキングさせると
ロッドが絞り込まれます!
さきほど37cmを釣ったときにドラグをしめ気味にしたのに
そのドラグをすこしジリジリと出していこうとしています
「ヤバっ!」
ここの釣り場は足場の高さが2m以上あります
いつもならネットを持っていってるのですが
今夜に限ってもってきてません!!
あきらかにさっきの魚よりも大きい!!
抜きあげるか?
でもラインはナイロン4ポンド!!
どうする? いけるか?
足元の木の枝に絡まれそうや!?
どりゃっ! 抜きあげたれっ!!!
我が家の
ホタル池での記録
3男坊の40cmを越える
45cmの元気いっぱいの
バスくんでした!!
ちなみに長男は
アタリさえもなく丸坊主でした(^^;
長男
ロッド
OLYMPIC グラファイトリーダー ボスコ GLBS-60UL
リール
SHIMANO 05’アルテグラ 2500S
ライン
よつあみ(YGK)ギガ ニトロン スピニング 5lb
ロッド
メガバス デストロイヤー F2-64XS
リール
SHIMANO ツインパワー 2500S
ライン
TORAY バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 4lb
あなたにおススメの記事
関連記事