かだは
スピニングタックル
たろ
2007年07月11日 00:23
我が家の3坊主が使ってる
スピニングタックルです
オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー ボスコ GLBS-60UL
シマノ(SHIMANO) 05’アルテグラ 2500S AR-B
長男が使ってるタックルです♪
最近はサイドキャストやアンダーキャストなど
周りに障害物があるところでのキャストも
積極的に練習しています
このロッドは大人には物足りない感じがしますが
非力な子供や女性には
軽さ、柔らかさとすごく使いやすいと思います
我が家は今年のフィッシングショーの抽選で
当たってもらいましたww
メジャークラフト DAY’S(デイズ) DS-62L
シマノ(SHIMANO) 05’アルテグラ 2500S AR-B
次男が使ってるタックルです♪
ロッドは3年ほど前に中古ショップで
お手ごろ価格で購入しました
長男ほどキャストが上手ではなく
すこし重めのワームなどを投げさせることが多く
長男よりも固めのしっかりした
このロッドを使わせています
リールはアルテグラの2世代前かな?
10年ほど前に初めてバス用に買った
2500SDHを使っています
今でもまだまだ現役バリバリです!w
メガバス(Megabass) デストロイヤー トラディショナルアートリミテッド F2-64XS-LTD
シマノ(SHIMANO) 05’ツインパワー 2500S A-RB
3男が使ってるタックルです♪
ロッドはメガバス F2-64XS
今はリミテッドバージョンなんですね
長めのスピニングロッドを探してるときに
これも中古ショップで出会いました
三男はまだまだフッキングと
魚をかけたあとの
ロッド操作がうまく出来ません
それと水面よりもすこし下がって釣りをさせてるので
すこしでも長さのあるこのロッドを使わせてます
このロッドならそういうところをすこしでも
カバーしてくれてるかな
先日40UPを釣り上げたのも
このタックルです(^^)v
それまでのスピニングロッドは
大学生の頃に買った
AbuGarcia ホーネット HS-601Lというロッドを
10年あまり使用してましたが
3年ほど前に残念ながら
第2ガイドの辺りを疲労骨折してしまいました
今あるスピニングロッドも
大切に使って、3坊主たちと一緒に
いろんな魚に出会いたいと思います(^^)v
あなたにおススメの記事
関連記事
大阪 タナゴ釣り
膨張式フィッシングバッグ「BSJ-7120」
ul-76 P2 torzite
ul-76 power seven
ul-6 RockSteady
Go-Phish "YakPac" 63-ul & 60-m
Abu Garcia AMB.REVO LT LH
Share to Facebook
To tweet