エギング タコング メバリング!!!

たろ

2007年06月03日 04:30





地元の友人からのお誘いで
急遽、泉南&紀北方面へ
今シーズン初めてのエギングに行ってきました!!



ちらほらとエギングでの釣果もでてるらしいとの情報の元
とりあえずイカ墨探しの旅のスタートです♪











第一ポイントには8時過ぎに到着
漁港横の藻場ポイントで
とりあえず友人は軽くシャクってみるとのこと!


いかにもメバルがいそうなポイントだったので
とりあえずメバリングスタート(笑


開始10分あまりで最初のアタリが!?
しかしフッキングまでにはもちこめず
すこし時間をあけてから再度入りなおしてキャストすると












プリプリのメバルくんがきました~

とりあえず、お土産が出来たので
メバリングは終了♪ww
ようやくエギングの準備にとりかかります(笑)



3箇所ほどほかのエギンガーの人を
情報交換をしながらシャクッてみるものの
だーーーれも釣れてる気配すらなし(^^;



ここで大きくポイント移動!!!
メバリングでも来たことがあるテトラ帯に!


大きな?湾内にあるために
風の影響もなく、潮もゆるやかに流れてる程度


3号のリアルアジカラーを底まで沈めて

1シャクリ  「グっ!」



よっしゃ!  よっしゃ?????
うんともすんともひきません(笑)
もしかして違う人が釣れた?











今年最初エギングでの獲物は
はい。タコくんですw


タコンガー万歳! ガッツ戦隊万歳! カス帝国万歳!!!!




タコくんにめげずに
今度はピンク系にカラーチェンジ
沈みテトラの際を意識して
ゆっくり目にシャクッテいると

「グイッ~」

今度もタコか???


「ギュっ~」 

おおぉ~! アオリちゃん! 
そう君はアオリちゃーーーん!!!












今年初釣行で500g弱のアオリちゃんゲット♪
いいねー ジェット噴射!!
エギング最高(^^)v


その後、泉南方面の偵察指令があったので
数箇所ランガンしながら、出会ったエギンガーさんと情報交換
そこでかなりいい情報をいただき
俄然やる気がみなぎってきました!!



最後にココで粘って終わりにしようと
気合を入れなおして30分あまり
海底をゆっくりとシャクリながら
すこし長めにステイさせてると・・・・


潮の流れとは違うラインテンションのかかり方
これはもしかしてアオリイカちゃんか?
半信半疑のまま、ロッドをシャクッてあわせてみると


「ジジィーーー  ジィーーー  

ジジジジぃーーーー!!」




ロッドが絞りこまれ
一気にイカが走り出しました!
今までにない引きの強さに
これはもしかしてキロアップ!!!!


もう嬉しさいっぱいで
アオリイカのひきを楽しみました♪











友人にギャフいれをしてもらって
引き上げてみてびっくり
余裕で1キロオーバーのアオリです!
(バネハカリでは2キロ弱、また後でちゃんとはかってみます)



ちゃんとはかってみたら
なんと1.9キロありました♪












今シーズン初エギングで
今までのアオリイカの記録更新しちゃいました!(笑)


今夜は、エギング、タコング、メバリングと
楽しい釣行となりました(^^)v







オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー カラマレッティープロトタイプ GOCPS-832MH


カラマレッティーGOCS-862MHを使ってます♪
次はGOCPS-832MHをねらってますw








シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 2500S AR-B


リールはコレ!
1.9キロのアオリに
ドラグがいい音なってました♪












最後まで読んでいただきありがとうございます!


    

↑ もしよければポチっとお願いします ↑







あなたにおススメの記事
関連記事